2017-01-01から1年間の記事一覧
さて、学校ではそろそろ冬休みに入るところでしょう。12月23日のこの日、JR東日本では新たなニューフェイスが生まれました。 それは、中央本線の新型特急E353系のデビューです。従来のE351系のような振り子式装置を搭載せず、JR東日本の特急車両として初めて…
この日は当時の玉川電気鉄道(玉電)開業110周年を記念して、東急電鉄さんが販売された『世田谷線散策きっぷ』の特別絵柄券を購入し、世田谷線でぶらり旅をしたいと思います。 きっぷには、世田谷線で近頃運行されている幸福の招き猫電車と世田谷線沿線の風…
つい先日、東京駅丸の内口に整備された丸の内駅前広場。そこでは、広々とした空間で多くの人々が賑わいを見せていました。 そんな丸の内口から見ておきたいものがありました。それは… この都営バスのイメージを一刷させたような新型燃料電池バス『FCバス』。…
さて、両国駅にて『B.B.BASE』を見学した後は、浅草線で馬込車両基地へ。 ここでは、都営浅草線のイベントが行われていたようです。早速中へ入ってみましょう。 すると、端から端まで車両がずらりと並んでいました。 中には浅草線の新型車両5500形の姿もあり…
さて、本日降り立った駅はJR総武線・両国駅。 改札階へ降りると、 謎の通路に並ぶ長い行列が。さて、私も何が行われるのかが気になり、並んでみることに。 すると、3番線ホームにたどり着きます。この3番線ホームは、東京駅へ通じる東京トンネルが開通する前…
さて、この日は武蔵野線で撮り鉄をします。今日は、11月1日に運行を開始したばかりのE231系を狙いたいと思います。 まずは、E231系に押し出される形で武蔵野線から引退となる205系。 そして、総武線から武蔵野線へ転属してきたE231系の入線です!! これに乗…
さて、私は今年から社会人になり、会社での疲労からかこの3か月間自宅での休養生活がほとんどで、鉄道業に携わる外出はしばらくしてませんでした。 と言うのも鉄道でのお出かけもあまりしないのも寂しいので、この日は雨天ながら久しぶりに鉄道業に携わる活…
新型特急『リバティ』を始め、SL大樹や日光詣スペーシアに、先日には日比谷線直通の70000系もデビューし、注目が集まっている東武鉄道。 というわけで、今回はバラエティが豊富になってきた東武鉄道の西新井駅で撮り鉄をします。 まずは、東京メトロ半蔵門線…
さて、この日は日本でただ一つ残った国鉄特急色の特急車両である189系М51編成を使用した『Y158記念列車』を撮影します。 新宿駅を出ると中央線、総武線を通るということで、総武線の市川駅で撮影。 タイフォンを鳴らしながら、高速で通過していきました。 さ…
この日、私が乗車したのはJR相模線。この相模線は、運行する車両が4両編成で全線単線の東京近郊にあるローカル線の一つです。 この相模線に乗ってやってきた駅は… 倉見駅。 駅舎も小さく、駅員もいない閑散とした静かな駅です。というわけで、なぜこのような…
さて、5月1日に運行を開始した豪華周遊型寝台列車 『TRAIN SUITE 四季島』。 その初めてのツアーとなる3泊4日コースを折角のGW期間中に上野駅到着のシーンでも撮影したかったのですが、私は昨年度限りで10年以上にもわたる学業が終わりまして、社会人入りを…
この日やってきたのは、東急世田谷線・若林駅の近くにある若林踏切です。 この踏切は特殊な構造であり、なんと信号によって稼働しており、線路上を車が速度を落とすことなくバンバンと通り越していきます。 玉電時代の復刻カラーの車両も通過。そこで待って…
さて、東武鉄道ではこの春、新たな特急車両が登場しました。その名は、『Revaty(リバティ)』。この新型特急リバティは、1列車において2方向に分かれての運行が可能で、これまで浅草と日光・会津田島を結んでいた区間快速・快速を特急化したものに加え、関…
さて、この日は大宮駅で新幹線の撮り鉄をしようと思います。 大宮駅では、このように見通し良く撮影可能な撮り鉄に人気のスポットです。 今回は東京方面行きのホームで撮影します。 E5系も入線。しかし、これは『はやぶさ』ではなく、『なすの』です。 引き…
ある日、新幹線を撮影しようと思い、京浜東北線上中里・王子間に架かる歩道橋へ。 ここでは、右側に東京のシンボルであるスカイツリーが高々と立っており、左側を東北新幹線が走ります。 このように、新幹線とスカイツリーのコラボ写真が撮れるわけです。 『…
2017年3月25日、私鉄各社でダイヤ改正が行われ、2つの新型車両がデビューしました。というわけで、それらの車両を追っていきたいと思います。 まずは、西武鉄道新型40000系による座席指定列車『S-TRAIN』。 というわけで、東急東横線武蔵小杉駅へ。 真打ちの…
日本の新幹線は、世界に誇る高速鉄道です。なので、新幹線の高速通過を見るのは誰もがはまりそうです。 東海道新幹線では最高時速285km/hなのですが、山陽新幹線においては最高時速がなんと、300km/hで走るんです!!! その300km/hの高速通過を山陽新幹線で…
さて、2泊3日の関西旅行も終わり、姫路駅から東京へ帰ります。 というわけでこれから乗るのは、15時49分発『のぞみ134号』です。 『のぞみ』にも関わらず700系だった往路とは違って帰りはN700系です。 帰りはグリーン車に乗ってのんびり帰りましょう。 グリ…
数日前から京都、大阪と巡り終え、新大阪駅にやってきました。 ここから、『こだま741号』に乗って国宝・姫路城へ向かいたいと思います。 ホームに上がると、そこにはN700系『さくら』号が停まっていました。 このロゴマークは、九州と西日本を繋ぐという意…
さて、私は大阪の天王寺駅に来ております。大阪には関東では見られなくなった103系や201系といった国鉄時代から活躍する通勤型車両が残っているので、それらを見ていきたいと思います。 というわけでまずは関西本線(大和路線)を走る黄緑色の201系。行先表…
龍安寺で参拝を終えた私は、嵐電に乗車しようと龍安寺駅へ。この駅は駅員さんもおらず、小さな駅でした。 と、ここにレトロな電車が来ました。まるで路面電車みたいです。 隣には別のカラーリングの電車がやってきました。そして、出発です。 龍安寺駅から2…
おはようございます。さて、この日は朝から寺巡りへ行きたいと思います。 まずは世界文化遺産・銀閣寺(慈照寺)から。 銀閣とも呼ばれる観音殿。禅宗仏殿造の上層『潮音閣』と書院造の下層『心空殿』の二層構造の建物で、室町期のものとしては現存する唯一…
京都鉄道博物館、京都での寺巡りなど思い切って楽しんだこの日は、京都駅近くのホテルに宿泊することにしましょう。 というわけで、今夜泊まるホテルは、『ホテル近鉄京都駅』。 部屋は決して大きくはないですが、 このように京都駅を通る電車などを見ること…
先ほどまで京都鉄道博物館で鉄道について学んでいました。 さて、続いては京都旅行での恒例となる寺巡りにまいりましょう。 寺巡りに便利な京都市営バスを使います。 京都市営バスで寺巡りをするには、この一日乗車券カードがお得で便利です。 はじめにやっ…
3月の連休初日、私は東京から新幹線に飛び乗って京都へ来ていました。 京都のシンボルといえば、京都タワー。駅前に高々とそびえます。 それよりも京都に来たら鉄道ファンとして行っておきたいところがあります。 それは、、、 京都鉄道博物館ですね。この京…
3月のこの3連休、私は京都へ旅に出ようと東京駅にいました。 というわけでこれから乗るのは、東海道新幹線。この『のぞみ157号』に乗って京都へ向かいます。 ホームに上がってきました。 東海道新幹線では、N700系ばかりが行き来します。 その中でも私が乗る…
2017年3月12日、先日ラストランを迎えた銀座線01系がメモリアルトレインとして、本当の本当に最後の運行を迎えることになりました。 というわけで、四ツ谷駅で狙いを定めようと思ったのですが、Twitterで四ツ谷駅通過の情報が流れ、後に駅員に聞いたところ、…
さて、銀座線ではついにこの日がやってきてしまいました。01系車両が引退の日を迎えることになりました。 今回は、01系最後の走行シーンを追ってみたいと思います。 まずは京橋駅にて発車シーンを動画で撮りました。 youtu.be 続いては渋谷駅へ。渋谷ヒカリ…
千葉ニュータウン鉄道の車両として1984年から走り続けてきた9000形が引退するという発表がありました。というわけで、その9000形電車を撮りに京成押上線、四ツ木駅へ。 その前にはこの日引退の銀座線01系をひたすら追い続けていたことにより、9000形の到着時…
東京都国分寺市にあるこちらは鉄道総合研究所。その向かいには… なんと0系新幹線が!!! といっても、これは0系ではなく、951形という新幹線の高速運転に欠かせない技術を開発させた車両なんです。 早速中に入ってみると、このような951形の紹介がありまし…