ヒダヰゴ交通局

当サイトでは、主に乗り鉄、撮り鉄として専ら活動し、その記録をこのブログにまとめたものです。皆さんもぜひご覧いただき、励みになってほしいと思います。

2017.03.10 【ラストラン】定期運用最終日の銀座線01系追う

さて、銀座線ではついにこの日がやってきてしまいました。01系車両が引退の日を迎えることになりました。

今回は、01系最後の走行シーンを追ってみたいと思います。

まずは京橋駅にて発車シーンを動画で撮りました。

youtu.be

続いては渋谷駅へ。渋谷ヒカリエの3Fから渋谷の街を駆け抜ける最後の01系を撮影します。

f:id:daihida:20170311110229j:plain

f:id:daihida:20170311110529p:plain

さて、続いては01系に乗車します。これが私にとって01系最後の乗車になります。

f:id:daihida:20170311110620j:plain

製造会社はなんと日本車両製造。製造年も平成3年(1991年)と引退する車両としては比較的新しい年月です。

f:id:daihida:20170311110936j:plain

この車両は、01系の中でも30編成目ということですね。

続いては上野にある地下鉄唯一の踏切へ。インターネットで運用情報を調べたら、01系の運用では上野行が最後の運用ということになっていたので、恐らくその後、上野検車区に入庫すると思われるので、ここで01系最後の勇姿を見届けようと思います。

f:id:daihida:20170311112524j:plain

鉄道ファンが大勢集まっていました。

f:id:daihida:20170311112731j:plain

踏切の奥には銀座線の車両基地が見えました。

f:id:daihida:20170311113053j:plain

営業運転開始前の1000系1140F編成(特別仕様)もいました。

f:id:daihida:20170311113258j:plain

そして、踏切の警報音が鳴りだし、遮断機も降ろされ、線路を塞いでいたレバーも上がり、電車は徐々に近づいていきます。

f:id:daihida:20170311113535p:plain

さて、01系がやってきました。

f:id:daihida:20170311113740p:plain

車庫の手前で一旦停車します。

f:id:daihida:20170311113907p:plain

そして、01系が再び動き出し、鉄道ファンが集まる踏切を過ぎ去っていったのでした。

f:id:daihida:20170311114004j:plain

こうして、車庫に入ってしまいました。01系から特別仕様の1000系までずらりと並びました。

f:id:daihida:20170311114119j:plain

この01系は、今後熊本電鉄に活躍の場を移し、さらに頑張り続けます!!

33年間ありがとう!!