ヒダヰゴ交通局

当サイトでは、主に乗り鉄、撮り鉄として専ら活動し、その記録をこのブログにまとめたものです。皆さんもぜひご覧いただき、励みになってほしいと思います。

【鉄道開業150周年記念】懐かしの鉄道写真セクション(前編)

さて、いよいよ日本の鉄道が開通してから150周年を迎えますね。150年の夢を乗せてこれまで鉄道は走り続けてきました。

というわけで、当ブログでも鉄道150周年企画として、ブログ開設前から撮り溜めてきた貴重な鉄道写真を厳選してお届けしようと思います。なかには過去のものや、もう見ることのできない懐かしい車両、風景に幾度も出会ってきました。2013年から一眼レフカメラを購入し、本格的に撮り鉄を初めてから、鉄道でお出かけに行く際は故障のない限り常にカメラを手に鉄道と触れ合ってきましたが、実は、それ以前にも2012年にスマホを購入してから、スマホで撮影したものもあります。その中から選択した画像も含まれていますので、ぜひ皆さんもご覧いただきたいと思います。

まずは2012年12月に中学2年生の冬休みのとき、横浜に行った際に撮った写真です。

この2枚は、かつて横浜線で活躍した黄緑と緑のツートンカラーの205系です。2014年まで幾度と横浜線を駆け抜けていました。京浜東北根岸線にも直通していましたので、横浜駅にも乗り入れていたんですね。かつては6ドア車も連結されていて、利用者のニーズに応えていました。E233系が主力の今ではもう見られなくなりましたが、データに今でも残っていると思うと長年カメラマンをやってきた証でもありますね。

続いては2013年3月にE6系のデビュー当日に秋田へ旅行に行った想い出があり、その時の画像になります。E6系の登場当初は『スーパーこまち』と名乗っていましたので、これも貴重になります。全国的にもスーパーを冠する列車は減少傾向にあるので、なかなかインパクトのある光景だと思います。

こちらは秋田駅で撮影した、男鹿線のキハ40になります。スマホで撮影したので、画質はよくありませんが、懐かしのある車両に出会えたのも旅行での記念だと思います。

男鹿線には、確かなまはげのステッカーも貼り付けられていましたよね。

秋田駅に停車しているE3系秋田新幹線『こまち』。秋田新幹線では2014年にE3系は姿を消した後もE5系と併結する『やまびこ』などで走っていました。これはE3系が『こまち』としてバリバリ活躍していたころの画像なので懐かしいですね。

これが2014年まで見られた『こまち』ロゴマーク。筆書きで記されたのも伝統的でしたね。

こちらは、2013年の中学3年生の夏に部活動の引退後に新潟・福島へ旅行に行ったときに新潟駅で撮影した485系上沼垂色になります。現在ではジョイフルトレインを除いて485系そのものも消滅していますから、ある意味名残惜しい一枚ですね。

こちらは『あいづライナー』で活躍していたころの東武特急スペーシアに準じた塗装の485系リニューアル車。会津ゆかりのラッピングも施された懐かしの一枚です。

こちらは、2014年3月に中学校卒業記念で大阪へ旅行に行った際に、大阪環状線で走っていた103系です。大阪環状線ではオレンジ一色の103系や201系が2016年まで大量に残っていたのですが、現在はすべて323系になっています。僕自身が関西の103系に乗車したのもこの1回限りですから、いい記念になりました。

こちらは、前述の大阪旅行と同じ旅程で伊勢志摩へ向かった時に賢島駅で見かけた近鉄12200系スナックカーです。このスナックカーは昨年引退したばかりですが、当時は元気よく稼働しておりました。過去に軽食のサービスが提供された時期もあり、この愛称が付けられたようです。

というわけで、2012年度から2013年度までの貴重な写真をお見せしました。中編は2014年4月からブログを開始した2015年9月頃までの写真をご覧いただきたいと思いますので、ご期待を!!