ヒダヰゴ交通局

当サイトでは、主に乗り鉄、撮り鉄として専ら活動し、その記録をこのブログにまとめたものです。皆さんもぜひご覧いただき、励みになってほしいと思います。

2022.06.25 【デビュー30周年】HM付きの京王8000系、西武6000系

京王8000系がめでたく、デビュー30周年を迎えました。この8000系は、京王線で初めてVVVFインバータ制御を搭載し、8両編成は各駅停車で、10両編成は各駅停車から特急まで幅広く使用されています。

その京王8000系がデビュー30周年を記念して、6月6日からヘッドマークを掲出して運転しています。

30周年記念ヘッドマークの付いた8000系を撮影しようと、上北沢駅付近の踏切におります。

都営新宿線の車両も10両編成への置き換えが進められ、このタイプの車両も増えつつあります。

こちらの都営車の8両編成は、前述したとおり10両編成の新造車両に代替えされる模様です。

高尾のヘッドマークを付けた京王8000系が新宿方面からやってきました。

そして、8000系30thのヘッドマークを掲げた京王8000系トップナンバー編成がやってきました。ヘッドマークもクールな内容ですね。

その後、小田急ロマンスカーVSE団臨を撮影し、急いで高田馬場駅へ。ここでも京王8000系と同い年の西武6000系が30周年記念のヘッドマークを掲出しているので撮影しますが、山手線のダイヤが乱れており、撮れるか不安がよぎりますが、ちょうどいいタイミングで電車が来ていたのでなんとか間に合いました。

こちらもトップナンバー編成が掲出されました。個人的に京王8000系よりインパクトがあっていい内容ですね。

というわけで、京王8000系西武6000系30周年おめでとうございます!!これからも順調な活躍を願っています!!!