ヒダヰゴ交通局

当サイトでは、主に乗り鉄、撮り鉄として専ら活動し、その記録をこのブログにまとめたものです。皆さんもぜひご覧いただき、励みになってほしいと思います。

2022.04.09 【いよいよ残り1編成】都営浅草線5300形、東京メトロ7000系

f:id:daihida:20220411222321j:plain残り1編成となった後、なおも運行を続けている都営浅草線5300形。唯一残った5320編成はここ最近動きがないですが、いつ引退してもおかしくなく、土曜日にしては数少ない京成線での運用に捕まえることができたので、いろいろ目的の列車がある中この5300形の撮影を決行します。

f:id:daihida:20220411222654j:plain場所は京成押上線京成立石~青砥間にある有名な通称立石カーブ。この周辺では高架化がすすめられ、この構図での撮影も近い将来できなくなると思われるので今のうちにこの場所で撮影します。

f:id:daihida:20220411222851j:plain

f:id:daihida:20220411222932j:plain

f:id:daihida:20220411222957j:plain

f:id:daihida:20220411223020j:plainこのポイントでは素晴らしいことに、多くの鉄道会社が乗り入れるので車両のバラエティに富んでいます。

f:id:daihida:20220411223127j:plainそして、5320編成による快速西馬込行を無事に撮影。

ということで、5320編成はこの時期に撮っておきたいおススメの車両です。

続いては東急東横線へ。ここでは東京メトロ副都心線7000系、通称メトナナを狙います。ちょうど1年前までは数多く残っていた7000系も現在は残り1編成のみに激減してしまいました。それなら、今のうちに撮るべきということで、東横線沿線へ。

f:id:daihida:20220411223256j:plain副都心線直通の急行和光市行を撮影。左上の邪魔物が気になるかもしれませんが、何卒ご了承を。

f:id:daihida:20220411223707j:plain続いて、神奈川県に突入し、綱島駅へ。

ここでも勿論7000系を撮影しようとしているのですが、その前にアオガエルラッピング編成を撮影。2017年10月にも撮影したのですが、この時は天候が悪く、車両の位置が悪かったためリベンジで撮影したのでした。

f:id:daihida:20220411223937j:plainヒカリエ仕様の5050系も通過していきます。

f:id:daihida:20220411224031j:plain

f:id:daihida:20220411224056j:plainくる車両も東急5050系やメトロ17000系といった8両編成ばかりです。そろそろ西武車や東武車の10両編成が来てくれれば。。。

f:id:daihida:20220411224222j:plainようやく初めて西武6000系が通過。

f:id:daihida:20220411224347j:plainそして、メトナナの登場です。引退まで残りわずかとなりましたが、少ない期間をものにできるとよいですね。

2022.04.09 【福島~仙台間不通】東北新幹線臨時ダイヤの様子(東京駅)

先月16日に東北地方で発生した地震による被害で、福島~仙台間が不通になっている東北新幹線。その臨時ダイヤの模様を東京駅で確かめに来ました。

f:id:daihida:20220411210520j:plainこちらが東京駅東北新幹線ホームにある発車案内表示器。『やまびこ』号の福島行が多くみられました。福島行の『やまびこ』号は、福島駅で臨時快速と接続し、仙台方面へ向かうよう促しているようです。また、『やまびこ』も各駅停車として運行し、通常ダイヤでも停車列車の少ない小山駅那須塩原駅新白河駅への輸送力を確保しているみたいです。

f:id:daihida:20220411210930j:plain乗車口案内の表示板には『やまびこ』号福島行の列車には行き先が無表示です。

f:id:daihida:20220411211039j:plain土曜日にもかかわらず、ホームには人手がまばらです。

f:id:daihida:20220411211149j:plain臨時ダイヤでは『やまびこ』のほかに『なすの』も運行されました。

f:id:daihida:20220411211233j:plain『なすの』号には号数が300番台であるほかに特別な変化はないようです。

f:id:daihida:20220411211449j:plain23番線には『やまびこ318号』の入線です。

f:id:daihida:20220411211650j:plain福島行の行先表示器も珍しいですね。また、号数が300番台になっています。

f:id:daihida:20220411211752j:plain一方、上越北陸新幹線は通常ダイヤでの運行でした。

f:id:daihida:20220411211850j:plain山形新幹線『つばさ』号も運転されてましたが、全列車『やまびこ』と併結せず、7両編成での運行でした。先月のダイヤ改正で7両編成の単独『つばさ』が増えてきただけに、7両だと明らかに編成が短すぎです。

f:id:daihida:20220411212055j:plain『つばさ』の号数も200番台とかなりレアです。ただ、東北新幹線内の停車駅は通常と同じで、東北新幹線内の速達タイプを担っているようです。

f:id:daihida:20220411212211j:plain続いて、22番線に『やまびこ323号』となるE5系が入線です。

f:id:daihida:20220411212511j:plainこの列車には先頭にE6系が連結していました。『こまち』が東京にやってこないだけにE6系が見られたのもラッキーでしたね。

f:id:daihida:20220411212620j:plainこちらの『やまびこ』号も当然福島行です。なので、E6系のエンブレムに福島の表示を絡めて撮影してみました。


www.youtube.com

さて、では17両編成の『やまびこ323号』の発車シーンをご覧ください。冒頭の発車放送にも注目です!!COSMOS放送による「福島行」も貴重です!!

f:id:daihida:20220411213008j:plainその次には22番線にE2系が入線です。

f:id:daihida:20220411213141j:plain『つばさ』型のE3系も連結しておりました!!こちらは折り返し『なすの』号になるのですが、号数に注目です!!

f:id:daihida:20220411213219j:plainなんと、『なすの』なのに号数番号が二けたです。『はやぶさ』や『やまびこ』では見かけることが多いのですが、『なすの』で二けたは相当あり得ないです。

というわけで、東北新幹線定点観測は以上です。東北新幹線の全線復旧は4月14日を予定しております。これからも安全に走行できますように!!

2022.04.09 E655系『なごみ』、E531系赤電塗装を撮る

新年度に入り、初めての撮り鉄に行こうと王子に来ていました。ここで撮影するものとは、、、

f:id:daihida:20220410131352j:plainお召し列車としても使用される高貴な車両、E655系『なごみ』を使用した団臨です。今回は、東北本線を経由して仙台まで走行します。

f:id:daihida:20220410131654j:plain漆色の外観からしても、かなりのハイグレードな車両であることがわかります。

f:id:daihida:20220410132104j:plain続いて北千住駅。ここでは、E531系の赤電塗装を狙います。これは、勝田車両センター開設60周年を記念して、常磐線E531系がかつての401系が纏っていた赤電塗装に塗り替えられました。

この日は上野口までお見えになるとのことで初めて撮影します。

f:id:daihida:20220410132602j:plainその前に偶然、キヤE195系が通過。こちらも今回が初めての撮影となりました。

f:id:daihida:20220410133115j:plainそして、E531系の赤電バージョンが入線。見事に赤電だった当初の塗装を再現しておりました。

この車両は2022年度末まで運転されるとのことで、これからも撮影する機会がたくさん出てくると思います。

2022.03.26 【旧2000系最後の8両編成】西武2000系2007Fを撮る

f:id:daihida:20220327172011j:plainS-TRAIN』などで使用される西武40000系の増備により、廃車が進行している旧2000系。その中で唯一8両編成で現存している2007Fが今年4月に引退するという記事が出ました。というわけで、西武新宿線に来てみました。

f:id:daihida:20220327172312j:plain

f:id:daihida:20220327172423j:plain現在、新宿線のみで見られる10000系ニューレッドアロー

f:id:daihida:20220327172502j:plain平日、土休日とも1日2本存在する準急玉川上水行の6000系。前面がシルバーのリニューアル未施工編成は新宿線でのみ走っています。

f:id:daihida:20220327172723j:plain埼玉西武ライオンズのラッピングがされた20000系の『L-train』もやってきました。

f:id:daihida:20220327172938j:plainそして、真打の旧2000系2007Fによる各駅停車が来ました。なお、この電車は新所沢行であり、終着駅に到着後は南入曽車両基地に入庫してしまうと思われるのでこの日はこの一枚で2000系2007Fの運用が途切れることになりました。

f:id:daihida:20220327173209j:plainその後、レストラン列車『52席の至福』が来るとのことでせっかくなのでそちらも撮影し、西武新宿線での撮影を終えたのでした。

2022.03.26 【サクラトレイン】東武634型スカイツリートレインに別料金なしで乗車!!

f:id:daihida:20220327164934j:plainいよいよ、桜の開花時期が迫りますね!!というわけで、ただいま東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅におります。

f:id:daihida:20220327165109j:plain3月22日~4月1日までの間、隅田川に咲き誇る桜を鑑賞してもらおうと、東武線では浅草~とうきょうスカイツリー間にてサクラトレインが1日5往復運行されます。

車両は現在波動用として活躍中の東武634型スカイツリートレインが使用され、滅多に乗ることのできない車両になんと乗車券だけで乗れるという貴重な機会です!!

f:id:daihida:20220327165346j:plain13時23分発の臨時当駅発浅草行がそのサクラトレインになります。

f:id:daihida:20220327165441j:plain専用の乗車口で楽しみに待ちたいと思います。

f:id:daihida:20220327165527j:plain多くの鉄道ファンで列ができていました。

f:id:daihida:20220327165602j:plainさて、いよいよ入線です!!それでは、乗車しましょう!!!

f:id:daihida:20220327165639j:plain車内はこんな感じです。

f:id:daihida:20220327165839j:plainまた、車窓からスカイツリーをはっきり眺められるよう、天窓が。

f:id:daihida:20220327170020j:plainさらに前面展望スペースまであります。

f:id:daihida:20220327170108j:plainさて、いよいよ出発です。たった5分間の桜鑑賞が始まります!!

f:id:daihida:20220327170143j:plain隅田川橋梁を渡る前に一時停止します。

f:id:daihida:20220327170242j:plain反対側の線路に日光詣スペーシアが通過していきます。

f:id:daihida:20220327170332j:plainそして、目的の桜が咲く隅田川橋梁を渡ります。徐行で運転しているため、はっきり桜景色を眺めることができます。

f:id:daihida:20220327170454j:plainしかし、まだ見ごろまではいかないようですね。f:id:daihida:20220327170554j:plain

f:id:daihida:20220327170620j:plain満開というには少し早かったですが、それでも奇麗な桜を楽しむことはできたようです。

f:id:daihida:20220327170725j:plainそして、鋭い曲線をゆっくりとカーブしながら終点・浅草駅に到着。

f:id:daihida:20220327170831j:plainこのスカイツリートレインは再びとうきょうスカイツリー駅に向けて折り返します。というわけで、再び乗車することに。

f:id:daihida:20220327170938j:plain今度は赤色の座席モケットの往路とは違う車両に乗り込みました。

f:id:daihida:20220327195348j:plain

f:id:daihida:20220327171039j:plain隅田川橋梁を渡っている最中に進行方向左側からスカイツリーが見えてきます。

というわけで、短い乗車時間でしたが、珍しい列車に乗りながら桜を楽しむという貴重な企画でした!!コロナ禍が明けたら、このようなイベントがもっと増えるといいですね!!


www.youtube.com

最後に、おまけで桜と東武特急をコラボレーションしたツーショット写真を2枚合わせてご覧いただきたいと思います。前者は日光詣スペーシアです。

f:id:daihida:20220327171450j:plain

f:id:daihida:20220327171645j:plainこちらは、リバイバルりょうもう号です。

というわけで、以上東武634型スカイツリートレインによるサクラトレインでした。

2022.03.26 【宇都宮線有名撮影地『ヒガハス』】205系『いろは』ラストラン

f:id:daihida:20220327134352j:plain2022年3月ダイヤ改正にて、宇都宮エリアのE131系600番台における全列車ワンマン化に伴い、すべて淘汰されることとなった205系600番台。その中には日光線でのってたのしい列車として人気を集めていた『いろは』も含まれていました。

その『いろは』仕様の205系のラストランを撮影しに、宇都宮線の有名撮影地である東大宮~蓮田間の通称『ヒガハス』へ。

f:id:daihida:20220327134726j:plainまずは小山車両センターから出庫してきた送り込み回送から。

f:id:daihida:20220327134836j:plain続いては乗客を乗せた団体の『いろは』を撮るため蓮田寄りで下りを待ちます。

f:id:daihida:20220327135014j:plain

f:id:daihida:20220327135035j:plain新宿発の東武直通特急『日光1号』による253系

f:id:daihida:20220327135151j:plainそして、お目当ての205系『いろは』による団体専用列車が通過していきました。

日光線205系が全廃される中で、せめても個人的には『いろは』だけは残してほしかったという思いもあります。それでも、新型のE131系にも外観や座席の布色に『いろは』の雰囲気が残っているはずです。

2022.03.20 【日中の運行が復活!!】E259系成田エクスプレスを撮る

先週土曜日に実施されたJR東日本ダイヤ改正

それに伴い、2年ぶりに日中の成田エクスプレスの運行が復活しました。朝夕にしか撮影できなかった列車が再び日中にも営業運転します。コロナ流行前の本数とまではいかないですが、総武本線の日常が少しずつ戻ってきた気がします。

これまであまり撮影できずにいた成田エクスプレスを久しぶりに撮影できる機会がやってきたので、電車に乗らず自宅から歩いて行けるポイントで成田エクスプレスなどを撮影しようと思います。

f:id:daihida:20220320160028j:plainまずは『成田エクスプレス27号』から。堂々の12両編成と高速で駆け抜けるスピード感が魅力ですね。

f:id:daihida:20220320160300j:plain総武快速線の車両を狙う場合、15両編成は後方が途切れてしまいます。

f:id:daihida:20220320160437j:plain255系による『しおさい5号』銚子行。

f:id:daihida:20220320160540j:plain総武快速線の11両編成なら写真に全編成入ります。

f:id:daihida:20220320160637j:plain前の『成田エクスプレス27号』通過から1時間後に『成田エクスプレス31号』が通過します。

こうして、成田エクスプレスの日中の運行再開により、総武本線での撮り鉄において楽しみが倍増しちゃいます!!それに、千葉駅にも停車するので、蜜を避けて横浜や新宿方面などへ行くのに利用できるようになりましたね。

今後も千葉県から都心へ抜けるのに成田エクスプレスを活用してみてはいかがでしょうか。