ヒダヰゴ交通局

当サイトでは、主に乗り鉄、撮り鉄として専ら活動し、その記録をこのブログにまとめたものです。皆さんもぜひご覧いただき、励みになってほしいと思います。

2020年を振り返る

2020年は東京オリンピックパラリンピックで盛り上がるはずの年でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大であっという間の年に感じました。

それでも、生活面で私的としてはいい年になったと思います。再就職へ向けての活動が着実に進んでおり、就職も近づいてきたと感じます。

そんな2020年は鉄道業界でいろいろな出来事がありました。その2020年の鉄道ニュースを個人的にランキングでまとめましたので、15位から1位まで振り返っていきたいと思います。

15位 横須賀総武快速線E235系デビュー

f:id:daihida:20201230120123j:plain

山手線に投入されているE235系が横須賀・総武快速線にも投入されました。JR東日本では初となる非常走行用電源装置を搭載するなど、山手線用0番台よりさらに進化しました。さらに、E235系シリーズでは初めてグリーン車やトイレが設置されました。

14位 JR九州に豪華観光列車36ぷらす3が登場

f:id:daihida:20210709213536j:plain

「九州のすべてが、ぎゅーっと詰まった“走る九州”といえる列車」のコンセプトでD&S列車では初めての電車による列車として787系を改造し、登場した観光列車。これまでのD&S列車と同様に水戸岡鋭治さんが車両デザインが担当しました。何日かにかけて九州を一周するので、乗りながら楽しい旅行気分を味わえます。

13位 東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅開業

f:id:daihida:20201230122052j:plain

東京の新名所、虎ノ門ヒルズ周辺に東京メトロ日比谷線の新駅、虎ノ門ヒルズ駅が開業しました。銀座線の虎ノ門駅と地下道で直結しており、利便性が向上されました。

12位 251系『スーパービュー踊り子』廃止

f:id:daihida:20201230122319j:plain

伊豆方面への観光特急として人気を集めた251系『スーパービュー踊り子』が廃止されました。展望席やグリーン車専用のサロン席、個室、それに子供室などを取りそろえた観光特急にふさわしい車内設備が特徴的でした。

11位 東武東京メトロ日比谷線にTHライナー登場

ソース画像を表示

東武スカイツリーライン東京メトロ日比谷線に新たな座席指定制列車、THライナーが導入されました。日比谷線直通列車としては初めての定期有料列車で、日比谷線内でも通過駅が設定された快適性の良い列車となっております。

10位 WEST EXPRESS 銀河デビュー

ウエストエクスプレス銀河 に対する画像結果

1999年のカシオペア以来の夜行列車の登場に注目を集めたWEST EXPRESS 銀河。グリーン個室や多種にわたる座席なども設定されるなど、今までにない独特な設備も特徴的です。

9位 700系が東海道新幹線から姿を消す

f:id:daihida:20201230123840j:plain

カモノハシのような形状で知られていた700系新幹線が、東海道新幹線から引退しました。3月9日に引退記念の臨時列車が運行予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で運行中止に。結局、3月1日の団体専用列車で運行の幕を閉じました。

8位 札沼線北海道医療大学新十津川間が廃止

f:id:daihida:20201230125309p:plain

末端区間が1日1往復の閑散路線として知られていた札沼線北海道医療大学新十津川間がついに廃止されました。その後はバスに転換して運行しています。

7位 山手線E231系500番台が引退

f:id:daihida:20201230125651j:plain

約20年ちかくにわたり、都心の中心部を周り続けてきたE231系500番台が、山手線から引退しました。現在は、カラーリングを黄色に変更したうえで、中央・総武線各駅停車で活躍しています。

6位 近鉄80000系名阪特急ひのとりデビュー

ソース画像を表示

近鉄アーバンライナーに代わる名阪ノンストップ特急『ひのとり』が登場しました。先進的でスピード感ある車体フォルム、深い艶感のあるメタリックレッドといった外観デザインにゆったりとした空間や上質なサービスが特徴です。

5位 常磐線全線復旧

f:id:daihida:20201230131101j:plain

2011年3月の東日本大震災の影響で不通が続いていた常磐線の富岡~浪江間が復旧し、常磐線が全線で復旧しました。これにより、品川・上野から仙台まで特急『ひたち』の運行が再開されました。

4位 E261系『サフィール踊り子』登場

f:id:daihida:20201230131526j:plain

スーパービュー踊り子に代わる伊豆方面への観光特急列車『サフィール踊り子』が登場。JR東日本初となるプレミアムグリーン車、グリーン個室にカフェテリアと観光需要に特化した設備が注目を集めました。

3位 山手線に30番目の駅、高輪ゲートウェイ駅開業

ソース画像を表示

山手線では、30番目の新駅となる高輪ゲートウェイ駅が開業。旧田町車両センターの再開発に伴い、3月のダイヤ改正に暫定開業しました。本開業は2024年度の予定です。駅舎は新国立競技場を手掛けた隈研吾さんのデザインになっています。

2位 東海道新幹線にN700Sがデビュー

f:id:daihida:20201230132341j:plain

東海道新幹線では新型車両N700Sが登場しました。 先頭車両のデザインは従来のN700Aのエアロ・ダブルウィング形を進化させ、デュアル・スプリーム・ウィング形とし、トンネル突入時の騒音と走行抵抗の低減を実現させました。

1位 新型コロナウイルスの影響で利用客減少

f:id:daihida:20201230133126j:plain

2020年に入り、感染が拡大した新型コロナウイルスの影響で、外出の自粛や勤務のテレワーク化など、人々の行動に変化が表れ、これによって鉄道などの運輸業界は大きな影響が出ており、各社とも利用率の大幅減による危機を迎えました。

このようにいろいろあった2020年。あなたはどの出来事が気に入りましたか?

来年はコロナ禍も落ち着いていき、待ちに待った東京オリンピックも開催されるといいですね。というわけで2020年も残すところあと1日になりました。では、来年も良いお年を!!

2020.12.29 651系1000番台特急『草津』に乗る

f:id:daihida:20201229202801j:plain

引退が迫るE4系Maxで高崎駅に来ております。

とここで、何をするかというと、、、

何も用があるわけでなく即帰京。

帰りは特急『草津』2号に乗ります。

f:id:daihida:20201229202927j:plain

車両はかつてスーパーひたちで使用された651系です。

f:id:daihida:20201229203002j:plain

シートも落ち着いた色合いです。

f:id:daihida:20201229203029j:plain

f:id:daihida:20201229203044j:plain

高崎駅を出発し、客車と出会います。

f:id:daihida:20201229203118j:plain

その後、上越新幹線とオーバークロスします。

f:id:daihida:20201229203152j:plain

f:id:daihida:20201229203208j:plain

f:id:daihida:20201229212039j:plain

さて、ここで高崎駅で購入した駅弁を頂こうと思います。

f:id:daihida:20201229212117j:plain

美味しそうですね〜。

f:id:daihida:20201229212143j:plain

f:id:daihida:20201229212158j:plain

f:id:daihida:20201229212214j:plain

埼玉県に入り、工場が多くみられます。

f:id:daihida:20201229212329j:plain

車内チェックをしましょう。洗面所がこのようにあります。

f:id:daihida:20201229212406j:plain

男子トイレ。便器が小さいですね(笑)

f:id:daihida:20201229212454j:plain

座席に戻りましょう。JR東日本の今時の特急にしては珍しくカーテン式となっています。

f:id:daihida:20201229212541j:plain

蛍光灯は、ボタンを押すと点灯します。角度も調整できます。

f:id:daihida:20201229212615j:plain

熊谷駅到着。普通列車熱海行きを追い越します。

f:id:daihida:20201229212710j:plain

熊谷駅を出たあたりから住宅の数も多くなります。

f:id:daihida:20201229212741j:plain

東武アーバンパークラインを横目に大宮駅に着きます。

f:id:daihida:20201229212817j:plain

京浜東北線との競走も束の間、華麗に追い越していきます。

f:id:daihida:20201229212848j:plain

埼玉県庁の最寄駅、浦和駅に到着。

f:id:daihida:20201229212921j:plain

荒川を渡り、東京都に入ります。

f:id:daihida:20201229212947j:plain

赤羽駅にも停車。

f:id:daihida:20201229213007j:plain

尾久車両センターを通過すると、いよいよラストスパート。

f:id:daihida:20201229213037j:plain

鶯谷駅付近で東北本線常磐線の間をくぐります。

f:id:daihida:20201229213113j:plain

15:26終点、上野駅到着。

f:id:daihida:20201229213202j:plain

気づいた点ですが、方向幕のフォントが国鉄式です。185系のものをそのまま流用していると思われるのですが…。

f:id:daihida:20201229213253j:plain

特急『草津』は、運行本数からわかるように利用客の低迷に歯止めがかからない状況ですが、草津観光の際は一度利用してみるとおすすめです。

快適な旅が待っていますよ〜。

というわけで、以上651系草津でした。


2020.12.29 【来年秋引退】E4系Maxときに乗る

2021年3月のダイヤ改正において、上越新幹線E7系を追加投入すると発表。それと同時に同年秋にオール2階建て新幹線E4系Maxが引退することも発表されました。

f:id:daihida:20201229191141j:plain

というわけで、東京駅新幹線ホームへ。

f:id:daihida:20201229191242j:plain

12時40発のMaxとき321号に乗車します。

f:id:daihida:20201229191325j:plain

さて、Maxとき316号としてE4系が入線。

f:id:daihida:20201229191443j:plain

年末年始としては例年に比べて乗客も少ないようです。

f:id:daihida:20201229191549j:plain

E4系はオール2階建て新幹線なので、車両の下部でなく、車体に機器類を詰め込んでいます。

f:id:daihida:20201229191741j:plain

2階の自由席は、両サイドとも3人掛けで、リクライニング機能はありません。

f:id:daihida:20201229191837j:plain

1階はこのように、全席に肘掛けがついています。

f:id:daihida:20201229192007j:plain

12時40分、東京駅出発。

f:id:daihida:20201229192046j:plain

大宮までは速度も控えめです。

f:id:daihida:20201229192130j:plain

大宮を出ると、グイグイと速度を上げていきます。

f:id:daihida:20201229192206j:plain

E4系の最高速度は240km/h。新幹線にしてはそれほど速くないですが、オール2階建て車両が200km/h以上出すのはまさに快挙です。

f:id:daihida:20201229192357j:plain

熊谷駅付近を通過。

f:id:daihida:20201229192443j:plain

関越道と交差。

f:id:daihida:20201229192519j:plain

まもなく高崎駅に到着のようです。私はここで下車します。

その前にご覧いただきたいものがあります。

f:id:daihida:20201229192555j:plain

こちらはエレベーター。車椅子の人や車内販売などに使用します。

f:id:daihida:20201229192716j:plain

デッキにはこんなものが。こちらは満席の時に椅子がつかえるように収納してあるのです。

f:id:daihida:20201229192832j:plain

高崎13:30下車。

E4系は来年秋まで運行される予定です。

ご乗車はお早めに。

2020.12.29 【2021年3月ダイヤ改正で消滅】湘南ライナー、おはようライナー新宿

2021年3月の特急踊り子のE257系化に伴うダイヤ改正において、新たな特急『湘南』が登場します。

これは湘南ライナーおはようライナー新宿ホームライナー小田原の特急化したもので、それらの列車が廃止されます。

というわけで、大船駅にて湘南ライナーおはようライナー新宿を撮影しようと思います。

大船駅は朝のライナーの定番撮影地ということもあり、人は多かったです。

f:id:daihida:20201229181828j:plain

まずは湘南ライナー6号から。215系を使用した湘南ライナーは、東海道貨物線品鶴線を経由するため、東京駅には総武地下ホームに到着します。

f:id:daihida:20201229182531j:plain

おはようライナー新宿24号。215系は、これらのライナー運用から外れるため、定期運用がなくなります。

f:id:daihida:20201229182627j:plain

湘南ライナー8号。

f:id:daihida:20201229182735j:plain

おはようライナー新宿26号。こちらは185系です。

f:id:daihida:20201229182830j:plain

湘南ライナー10号。

f:id:daihida:20201229182913j:plain

湘南ライナー12号は、大船停車でした。そのため、

f:id:daihida:20201229182958j:plain

ヘッドマークも撮影できました。

f:id:daihida:20201229183027j:plain

念のため方向幕も撮影しておきます。

その後、出発を見送る予定でしたが、東海道線がダイヤを乱れたためそのまま東京方面へ去って行ったのでした。


2020.12.27 E235系1000番台日中の外房線運用、グリーン車初乗車

冬休みがはじまり、今日は外房線大網駅へ。

なぜかというと、あの横須賀線総武線仕様のE235系外房線の日中運用に入ります。

f:id:daihida:20201227151909j:plain

まずは東金線直通209系。

f:id:daihida:20201227152053j:plain

ここでは、カーブして入線してくるところを撮影できるので、迫力があります。

こちらは、E257系の特急わかしお5号。

f:id:daihida:20201227152218j:plain

さて、いよいよ上総一ノ宮行きによるE235系が入線。

これで上総一ノ宮まで行き、

f:id:daihida:20201227152338j:plain

いよいよグリーン車に初潜入‼️

楽しみです。

f:id:daihida:20201227152408j:plain

このように2階と1階、平屋席があります。

f:id:daihida:20201227152621j:plain

座席はこんな感じ。落ち着いた座席になっていますね。

f:id:daihida:20201227152650j:plain

座席上部にはグリーン券情報読み取り部があります。

f:id:daihida:20201227152812j:plain

グリーン車のトイレは洋式になっています。

ここまではよくあること。

E235系からの変更点はこちら、

f:id:daihida:20201227152923j:plain

グリーン車にもモニターが付いています。

f:id:daihida:20201227153001j:plain

最大の特徴はというと、普通列車グリーン車としては初めてコンセントが設置されました。

グリーン車で東京まで乗車した後、即折り返しで本八幡まで向かい、

f:id:daihida:20201227153056j:plain

ここでE235系による東京発千葉行きを待ちます。

その前にE217系君津行きが通過。

f:id:daihida:20201227153213j:plain

そして、E235系の通過。

というわけで、今日の撮影は以上となります。

2020.12.25 クリスマスのE235系1000番台🎄

さて、今日もE235系1000番台です。本日は撮り鉄編です。

f:id:daihida:20201225202815j:plain

というわけで、少しだけ東京都になりますが、小岩駅へ。

f:id:daihida:20201225202956j:plain

E235系スカ色はやはり似合いますね。

f:id:daihida:20201225203045j:plain

E217系ももうすぐ置き換えが始まるところです。

f:id:daihida:20201225203127j:plain

続いて、下総中山駅津田沼発横須賀行きを撮影。その後、後続のE235系千葉発東京行きも撮影予定でしたが、後方の上り各駅停車が来たため撮影できず…。

f:id:daihida:20201225203300j:plain

その後、船橋から千葉までE235系に乗車し、稲毛駅でも待ち構えます。ここでは、カーブ気味で撮影できるそこそこ有名ポイントです。

f:id:daihida:20201225203449j:plain

最後は千葉16時発久里浜行きを捉え、撮影完了したのでした。

2020.12.24 【㊗️デビュー】横須賀総武快速線E235系1000番台に乗る

2020年12月21日、E231系E233系に続く次世代通勤型電車、E235系の第2弾として、横須賀線総武快速線E235系1000番台が登場しました。

というわけで、デビューから3日後の24日、津田沼始発横須賀行きのE235系津田沼から市川まで乗車することと致します。

f:id:daihida:20201224215806j:plain

さて、幕張車両センターからE235系が入線。古くから続く伝統的なスカ色も継承されました。

f:id:daihida:20201224220143j:plain

行先表示器。フルカラーLEDを採用。ナンバリングまで付記されました。

f:id:daihida:20201224220306j:plain

こちらが普通車のロングシートセミクロスシートのあるE217系とは違い、全席ロングシートとなりました。

f:id:daihida:20201224220415j:plain

トイレも広々としています。

f:id:daihida:20201224220455j:plain

山手線用0番台と同じく荷棚の上に広告用モニターが設置。

f:id:daihida:20201224220609j:plain

案内表示も画面LCD化されました。

f:id:daihida:20201224220700j:plain

優先席。普通席との区別も容易になりました。

f:id:daihida:20201224220808j:plain

ドア中央にはE233系などと同じく黄色いラインが引いてあります。また、引き込まれ注意を喚起するステッカーもドア左右に貼り付けられています。

f:id:daihida:20201224221015j:plain

市川で下車。山手線用の0番台とは違い、ラインカラーは横帯となっています。

f:id:daihida:20201224221205j:plain

また、ドア横にボタンも設置されています。

f:id:daihida:20201224221257j:plain

短い乗車区間でしたが、新型車両を思い切って満喫できました。

今度は長距離乗車もしてみたいですし、グリーン車も楽しみたいと思います。

このE235系1000番台は、今後も増備されていき、E217系を置き換えていく予定です。