ヒダヰゴ交通局

当サイトでは、主に乗り鉄、撮り鉄として専ら活動し、その記録をこのブログにまとめたものです。皆さんもぜひご覧いただき、励みになってほしいと思います。

2016.09.03 鶴見線に乗る

f:id:daihida:20160903215106j:plain

9月に入ってまもないこの日、夏休み明け最初の休日ということでお出かけしようと思い、京浜東北線で鶴見までやってきていました。

さて、これから乗るのは…、

f:id:daihida:20160903220725j:plain

近場のローカル線というべき鶴見線です。

f:id:daihida:20160903220813j:plain

京浜東北線ホームから階段を上ると、改札がずらりと並んでいます。これが鶴見線乗り場。鶴見線はこの鶴見駅を除く全駅が無人駅なので改札があるのです。

f:id:daihida:20160903220958j:plain

早速ホームに入ると、205系が。とはいってもこれは途中にある弁天橋行ではないか。でも、どこかで途中下車すれば効率よさそう。

というわけで、降り立った駅は…、

f:id:daihida:20160903221212j:plain

鶴見を出て最初の駅、国道駅

f:id:daihida:20160903221321j:plain

国道駅はこのようにカーブ上にあります。

f:id:daihida:20160903221416j:plain

ホームを下ると、そこには映画のロケにも使われそうな昭和の風景が待っていました。

f:id:daihida:20160903221717j:plain

駅を出ると、そこは国道15号線に面しています。つまり、この駅は駅名の通り、国道を跨いだ駅ということです。

f:id:daihida:20160903221851j:plain

さて、電車がやってきたので乗ることにしましょう。こちらは扇町行です。

実はちょうど2年前にも訪れているのですが、その際には扇町に行っていなかったので初めていくものです。

f:id:daihida:20160903222223j:plain

貨物列車も見えます。

乗車していて気付くと、駅名には浅野や武蔵白石、鶴見小野のように人の苗字にもなりそうな駅名が多いです。それも、鶴見臨港鉄道として開通当時のこの地域には明確な地名がなく、その代わりに駅近辺に立地する工場名やその創業者にちなんで命名されたそうです。

f:id:daihida:20160903222402j:plain

確かに工場地帯の中を走行してますよね。

f:id:daihida:20160903222935j:plain f:id:daihida:20160903220725j:plain

終点扇町到着。

f:id:daihida:20160903223103j:plain

駅舎はこんな感じ。ホントに簡素な駅舎ですね。

f:id:daihida:20160903223204j:plain

線路の終端部には猫がいました。その左奥には鶴見線の電車が静かに出発を待っています。

さて、発車時刻になりましたので車内へ。次は海芝浦へ向かうのですが…

f:id:daihida:20160903223510j:plain

途中の武蔵白石で下車。実はあの電車は海芝浦行に接続していないのです。約1時間後の次の電車に乗車し、海芝浦へ行こうというわけです。

というわけで、武蔵白石から一本の線路に沿って歩いて向かう先はというと、

f:id:daihida:20160903223827j:plain

まるで廃線跡のように閑散とした駅。

f:id:daihida:20160903223741j:plain

その名も大川駅。約30分滞在できそうなわけで寄ることに。

f:id:daihida:20160903224012j:plain

時刻表を見ると朝夕以外は1本もありません。しかも、土日に至っては1日に3本とあまりにも惨酷な日常…。それが理由で徒歩で大川駅にやってきたのでした。

さて、武蔵白石駅に徒歩で戻り、

f:id:daihida:20160903233819j:plain

海芝浦へ向かいます。

f:id:daihida:20160903233918j:plain

海芝浦に到着。降りてみるとそこは海に程近い場所でした。

f:id:daihida:20160903234046j:plain

駅は東芝京浜事業所と隣接しており、一般客は駅から出ることはできません。

f:id:daihida:20160903234238j:plain

出発時刻までに時間をつぶしたい場合は駅に隣接してある海芝公園で海を眺めながらゆっくり過ごす方法がいいでしょう。

f:id:daihida:20160903234354j:plain

鶴見つばさ橋や対岸の工場なんかも見えます。

f:id:daihida:20160903234640j:plain

この暑い時期に涼しみながら海を眺めたい場合は停車中の電車の車内からも見る方法もいいかもしれません。

f:id:daihida:20160903234748j:plain

さて、鶴見線に戻り浜川崎へ。

ここから南武支線に乗り換え尻手へ。

f:id:daihida:20160903234854j:plain

浜川崎駅にて鶴見線から南武支線に乗り換える際、駅外に出て横断歩道を渡り、移動することになります。

f:id:daihida:20160903235021j:plain

そこに待っていたのはイエローにエメラルドグリーンの帯を巻いた205系が。

f:id:daihida:20160903235155j:plain

小田栄駅。この駅は今年3月に開業した真新しい駅です。私も実は開業初日にこの駅を訪れたのです。

f:id:daihida:20160903235415j:plain

南武線に接続する終点・尻手に到着です。

以上、都心近郊のマニアックな路線、鶴見線でした。