ヒダヰゴ交通局

当サイトでは、主に乗り鉄、撮り鉄として専ら活動し、その記録をこのブログにまとめたものです。皆さんもぜひご覧いただき、励みになってほしいと思います。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022.09.10 ~鉄道開業150周年 伊豆急行線で行く伊豆半島満喫の旅 その3~東伊豆町稲取を観光する(伊豆アニマルキングダム、金目鯛)

おはようございます。9月10日の伊豆はいい天気です。 おかげで、利島まで見えております。 さて、伊豆稲取駅前のバス停から、東海バスでアニマルキングダムへ向かおうと思います。 さていよいよ入場します。 ダチョウもいました。 鏡越しながら、ホワイトタ…

2022.09.17 185系団臨を千葉県内で追い、都営浅草線5300形を京成押上線で撮る

伊豆旅行から帰宅して1週間後、疲労が残る中、またしても外出してしまいました。185系の団臨がこの日も千葉県内にやってくるのです。本当はモノサク(総武本線物井~佐倉間)で撮るのも良いのですが、徒歩が長いとさすがに疲れが抜けないので今回は都会寄り…

2022.09.09 ~鉄道開業150周年 伊豆急行線で行く伊豆半島満喫の旅 その2~大室山、E257系『踊り子』、稲取温泉

さて、伊豆急アロハ電車で伊豆半島を南下しながら旅していた我々は伊豆高原駅にて下車。 その後、東海バスに乗って大室山を目指します。東海バスもICカードが使えるので便利です。 大室山は終点シャボテン公園バス停からすぐです。この大室山は標高580mの伊…

2022.09.09 ~鉄道開業150周年 伊豆急行線で行く伊豆半島満喫の旅 その1~【かつて都心で輝いた中古車たち】伊豆急行8000系、アロハ電車、来宮神社

9月に入り、だんだん気候が涼しくなってきていますが、いかがお過ごしでしょうか。私は、繁忙期を迎えるお盆休みを避けて9月に泊りがけの旅に出ようと、 東京駅から東海道新幹線『こだま』号に乗車していました。この列車から降り立った駅はというと、、、 …

2022.09.03 【小田急最後の幕式】小田急1000形未更新車ラストラン

9月に入り、気候も涼しくなってきたと思います。そして、今月23日にはいよいよ西九州新幹線が開通します。 そんな9月最初の休日にラストランニングをする小田急の車両があります。 小田急最後の1000形未更新車である、1251F6連と赤い1058F4連です。また、こ…

2022.08.27 【EF64 1053号機が牽引】信州カシオペアin南流山

武蔵野線・南流山駅にやってきました。ここでは、信州カシオペアを狙いたいと思います。 信州カシオペアでは、中央本線での急こう配に対応するためEF64形電気機関車がけん引するのが恒例です。しかし、日が暮れる中での撮影のため、やむを得ずホームでのバル…

2022.08.27 【田町駅にはおススメの撮影スポットが総括!!】サフィール踊り子、ドクターイエローを撮る

さて、山手線・田町駅に来ております。ここには、撮り鉄に適したスポットが2つあるのです。特に11時台はおススメの時間帯です。なぜかというと、東海道線のほか、東海道新幹線も撮れたりし、11時台になるとサフィール踊り子が通過してくるほか、運が良いとド…

2022.08.27 【185系は今も大人気!!】185系団臨を3か所で撮影する

雨の降り続く8月後半のある日、明朝に雷雨に襲われた土曜日。しかし、日が明けてから撮り鉄日和となるほど晴天に恵まれました。 そんな日に185系が首都圏を駆け回るので今回は3か所で追っていこうと思います。 まずは大塚駅付近にある栄橋にて、山手貨物線を…

2022.08.13 【来年3月に上越新幹線から撤退】上越新幹線E2系『とき』を撮る

関東地方に台風が接近する中、お盆休み中の土曜日も2日連続で出動します。 この日のネタはツアー列車として浅草まで乗り入れてくる20400型を撮りに小菅駅まで来ていたのですが、、、 これが日比谷線に被られるという有様で撮影は叶いませんでした。 というわ…

2022.08.12 東武50090系『池袋・川越アートトレイン』、青い東急8500系8637編成

私は8月上旬にお盆休暇をいただき、金曜日に外出していました。 朝は雨が降っていましたが、時間がたつにつれ雨が上がり、東武東上線へ。 ここでは、『池袋・川越アートトレイン』のラッピング装飾がされた50090系51092Fを撮影します。このラッピング編成は9…

2022.08.12 【撮るなら平日朝限定】E257系特急『湘南』

東海道本線ではE257系を使用した伊豆方面へ向かう特急『踊り子』が有名ですね。そのE257系はかつて『あずさ』『かいじ』などで使われていた0番台を改造したものです。そのリニューアルされたE257系は、平日朝夕には小田原から東海道貨物線などを通り、東京や…

2022.08.08 【東武線内人身事故で運転変更】東武線内各駅停車のTHライナー!?

只今、日比谷線霞ヶ関駅におります。これから何に乗るかというと、、、 東武線に直通する座席指定列車『THライナー』です。千葉県民の私には乗る機会に恵まれなかったのですが、遠回りしてまで一度はどんなものか乗車体験してみようと、新越谷駅まで乗車して…

2022.08.08 丸ノ内線方南町支線02系80番台、西武2000系

池袋駅から大手町、霞ヶ関、新宿などを周り、中央線の荻窪駅までを結ぶ東京メトロ丸ノ内線。 丸ノ内線では02系と2000系が活躍していますが、02系の中に80番台があるのをご存じですか? 80番台は丸ノ内線の中でも中野坂上駅と方南町駅までを結ぶ妙な支線で専…

2022.08.08 JR東日本レゴスタンプラリー全30駅制覇!!

鉄道開業150周年記念の一環として夏休み中に行われているLEGOスタンプラリー。前回は24駅集め、残すは6駅まで迫っていました。 というわけで、今日は残る数駅をすべてクリアしようと思います。 まずは西船橋駅から武蔵野線『しもうさ』で大宮まで向かいます…

2022.07.24 JR東日本レゴスタンプラリー

JR東日本の関東エリアでは、2019年まで毎年夏休みにポケモンスタンプラリーを開催してきましたが、今年は鉄道開業150周年を記念して、 7月22日からレゴスタンプラリーが開催中です。せっかくの機会なので、私も参加しようと思います。 エリアは以下の通りで…

2022.07.16 【現役最後のキハ58系列がもうすぐ見納めに】いすみ鉄道キハ28 2346を追跡する

キハ58系列の最後の生き残りとなったいすみ鉄道のキハ28 2346。これが2022年11月に定期運行終了となることが発表されました。 というわけで、いすみ鉄道キハ28の撮り鉄ポイントをご紹介します。 まず、外房線茂原駅からバスで桜台バス停に下車するか、いすみ…

【2022年度内に定期運転終了】JR北海道キハ183系、キハ281系の想い出

さて、夏に入り天候も雨ばかりが続いていますね。そんな中、JR北海道は7月13日に国鉄時代から活躍してきたキハ183系、振り子式車両として主に『スーパー北斗』で運転され、特急型気動車の高速運転の発祥となったキハ281系の引退が発表されました。 私も実は…

2022.07.09 【ヒダヰゴ交通局が鉄道模型デビュー!!】ポポンデッタでN700Sを試験走行する

つい最近、記念すべき鉄道模型としての一品目となるN700S4両基本セットを購入いたしました。 では、ポポンデッタの巨大レイアウトでそのN700Sを使って試運転を行います‼️ ご覧のようにレールに車両をセッティングしました。模型は細密に出来上がっています。…

2022.07.02 【㊗東北新幹線開業40周年!!】北とぴあの展望ロビーで新幹線を撮る

今年6月に開業40周年を迎えた東北新幹線。その記念で東北新幹線を走る車両を撮影できるおススメの場所をご紹介します。 王子駅北口から歩いて5分の所にある写真の高いビル、北とぴあが都内で有数の東北新幹線の撮影地です。 北とぴあは東京都北区の公共施設…

2022.07.02 【㊗東北新幹線開業40周年!!】185系新幹線リレー号、E2系200系カラー東北新幹線40周年記念号

7月に入り、各地で猛暑が続く毎日ですね。 そんな中、1982年に東北新幹線が大宮~盛岡間で開業してから40周年を迎えました。それを記念して、東北新幹線の開業から1985年まで運行された185系による新幹線連絡専用列車『新幹線リレー号』が一日限定で団体臨時…

2022.06.25 【デビュー30周年】HM付きの京王8000系、西武6000系

京王8000系がめでたく、デビュー30周年を迎えました。この8000系は、京王線で初めてVVVFインバータ制御を搭載し、8両編成は各駅停車で、10両編成は各駅停車から特急まで幅広く使用されています。 その京王8000系がデビュー30周年を記念して、6月6日からヘッ…

2022.06.25 【団体臨時列車祭り】東武350系、E2系200系カラー(なつかしのあおば号)、小田急ロマンスカーVSE

さて、6月も後半に入り、東京では梅雨明けが発表され、30度を超える真夏日になりました。そんな土曜日に汗が迸る中、熱中症アラートが発令されても、暑さ対策をして撮り鉄稼業にまいります。この日は団体臨時列車が多く運行されたので、それらを撮影します。…

2022.06.11 【赤字経営が著しい末端区間】久留里線に乗る

さて、私は只今木更津駅におります。ここから乗車するのは、、、 4番線から発車する非電化路線の久留里線です。それも終着駅の上総亀山まで乗車します。 駅に隣接する幕張車両センター木更津派出には、キハE130系100番台が集結しています。 13:01発上総亀山…

2022.06.11 【内房線蘇我~姉ヶ崎間開業110周年】房総西線客車列車(DE10形+12系客車)

本年、内房線が1912年に木更津線として蘇我~姉ヶ崎間が開業して100周年を迎えるのに際して、かつて房総西線と呼ばれた時代にタイムスリップしたディーゼル機関車けん引の客車列車が団臨として千葉〜館山間で運行されます。 それを撮影する前に、本千葉駅に…

2022.06.04 【都心ならではの絶景】ゆりかもめの展望席を抑える

今年で開業150周年を迎える日本の鉄道。その鉄道開通とともに開業した新橋駅におります。 その新橋駅を発着している路線と言えば、ゆりかもめもそうですね!!というわけで、この日はゆりかもめに乗車しようと思います!! ゆりかもめにて押さえておきたい座…

2022.06.04 185系鉄道開業150年記念号、都営三田線6500形を撮る

さて、この日やってきたのは、鉄道開業150周年の装飾が施された駅名標の川崎駅。ここから、横浜市営バスに乗り、 第二京浜国道と横須賀線・東海道貨物線の交差部にある撮影ポイント(新川崎~鶴見間)にてある列車を撮影しようと思います。それとは、、、 鉄…

2022.05.14 【相鉄直通用の8両編成】都営三田線6500形がデビュー!!

5月14日、都営三田線に29年ぶりとなる新型車両、6500形が8両編成で登場しました。デビュー当日となるこの日は地下鉄線内の1.5往復の運用に入るとのことで、初日からいきなり乗車してみます。 正午過ぎに家を出たため、上り白金高輪方面はもう間に合わず、水…

2022.05.07 ~トロッコ列車で行く渡良瀬日帰り旅行~レストラン清流、トロッコ『わたらせ渓谷号』、水沼温泉センター、東武200系『りょうもう』

足尾銅山の見学を済ませた私一行は、通洞駅に戻ってきました。さて、ここからは鈍行で桐生方面へ南行します。 白く塗られた木造駅舎の待合室のたたずまいもいい感じですね。 さて、やってきました。車両は1990年に製造されたわ89-310形です。 神戸駅に下車し…

2022.05.07 ~トロッコ列車で行く渡良瀬日帰り旅行~【1973年に廃坑】足尾銅山を観光する

わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車に揺られ、通洞駅で下車しました。 通洞駅から徒歩およそ5分、ここから足尾銅山観光が始まります。足尾銅山は1550年(天文19年)に発見と伝えられ、1610年(慶長15年)、百姓2人が鉱床を発見し、江戸幕府直轄の鉱山として本格…

2022.05.07 ~トロッコ列車で行く渡良瀬日帰り旅行~わたらせ渓谷鉄道『トロッコわっしー』に乗る

浅草から特急『リバティりょうもう』で約1時間50分、 群馬県の相老駅にやってきました。ここから乗り換える列車と言えば、、、 わたらせ渓谷鉄道です!!わたらせ渓谷鉄道では、定番のトロッコ列車に乗車します。まずは『トロッコわっしー1号』で足尾銅山観…